ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら

白牡丹(はくぼたん)

1920年代前後に建陽市で作られ、その後政和県でも生産されるようになった。
政和大白種、福県大白種、水仙が使われている。緑の葉の中の白い芯が花のような形から
この名になった。
一芯二葉で春茶のみで摘む。芽、一葉、二葉とも白い産毛があることから「三白」と言われている。
茶葉は白毫も見え、深いコケのような緑色。味は芳醇、渋みは少なく、まろやかである。
水色は、オレンジがかった透明感のある黄色である。

お茶辞典TOPへ戻る