ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら

チャの栽培(5ページ)

ナナセツトビコバチ

主な対象害虫は、クワシロカイガラムシなど。

ほぼ日本全土で発生し、活動時期は5月~10月。

寄主体内に単寄生する。

ベルレーゼコバチ

主な対象害虫は、クワシロカイガラムシ。

本州、九州で発生し、活動時期は春~秋。

成虫の活動期間は10日~2週間程度。

ルビーアカヤドリコバチ

主な対象害虫は、ルビーロウムシ。

国内各地で発生し、活動時期は5月~10月。

ルビーロウムシに寄生するのは本種のみである。

チビトビコバチ

主な対象害虫は、クワシロカイガラムシなど。

本州~九州で発生し、活動時期は春~秋。

体長0.3~0.5ミリの非常に小さいハチ。

ハラナガミドリヒメコバチ

主な対象害虫は、チャノホソガ。

日本全土で発生し、活動時期は6月~11月。

新芽生育期に寄主探索活動をする。

キイロタマゴバチ

主な対象害虫は、チャハマキ、チャノコカクモンハマキ、など。

日本全土で発生し、活動時期は3月~10月。

体長0.5~1ミリの小さな黄色いハチ。

肥料の種類〜有機質肥料〜

油かすや魚粉などが一般的である。茶園では使用量が特に多い。茶品質向上に役立つとされる半面、購入金額が高いのが難点。秋には完熟した堆きゅう肥を一〇aあたり少なくとも一トン以上を畝間に深くすきこむのが普通である。

肥料の種類〜カリ肥料〜

硫酸カリか塩化カリが用いられるが、前者の方がより多い。

肥料の種類〜リン酸肥料〜

重焼リン、溶性リン肥、過リン酸石灰などが用いられる。

肥料の種類〜窒素肥料〜

硫安・硝安・尿素・石灰窒素のほか、緩効性のIB,CDU化成、被覆尿素などが各々の特性に合わせて用いられる。

お茶辞典TOPへ戻る