ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら

な行

  • これより下にカテゴリはありません

ナルコユリ茶

ナルコユリ  (ユリ科ナルコユリ属)

東北地方から沖縄にかけての山林や草原に自生する多年草です。
鳴子百合(ナルコユリ  )  の根茎を日干ししたものを茶葉として利用します。
この、日干しした根茎は 「黄精(オウセイ)」 と呼ばれ、昔から生薬として重宝されてきました。

ホウチャクソウと見た目が似ています。ホウチャクソウは有毒ですので注意が必要です。

おもな成分:アスパラギン酸、粘液多糖類(ファルカタン)、ニコチン酸(ナイアシン)、アルカロイド

ナズナ茶

ナズナ(アブラナ科ナズナ属)

田畑、あぜ道に自生しており、果実の形が三味線のバチに似ていることから、“ペンペングサ” とも呼ばれています。
春の七草のひとつとして知られるナズナは、古くから食用や薬用として利用されてきました。

おもな成分:サポニン、カリウム、コリン、スマール酸、ジオスミン、ビタミンC ・ K、カロテン、カルシウム、葉酸

ニンジン茶

ニンジン(セリ科ニンジン属)

緑黄色野菜の代表的存在のニンジン。
ニンジン茶には一般的に根が使用されますが、葉や茎を使用するものもあります。

おもな成分:βカロテン、αカロテン、ペクチン、サポニン、ポリフェノール、ビタミンC

ナツメ茶

ナツメ(クロウメモドキ科ナツメ属)

初夏に新芽を出すことから、ナツメと呼ばれます。
秋には暗紅色の小さな果実がなり、熟した果実は食用として利用されます。

おもな成分:サポニン、ペクチン、ミネラル類、オレアノン酸

ノニ茶

ヤエヤマアオキ(アカネ科ヤエヤマアオキ属)
ノニは生命力の強い植物です。
熱帯地方では、年中花を咲かせ、果実は年に4回もの収穫ができるそうです。
和名は「ヤエヤマアオキ」ですが、「ノニ」という名称の方が一般化されています。

おもな成分:プロゼロネーゼ、スコポレチン、ダムナカンタール、モリンデン、モリンドン

 

  •    
  •    
お茶辞典TOPへ戻る