ご注文いただきますと

までに当店を出荷

ログイン
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら
  • ブログトップ
  • 大人気!スタッフブログ
  • お茶講座
  • 催事イベント紹介

団体戦2位に大貢献!T-1ブランプリin金谷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、夕方とても嬉しい訪問者が、直売所に来て下さいました!
先日 25日に行われた、小学生対象の「T-1ブランプリin金谷」(お茶博士をめざそう!という業界が普及している活動)にて、見事、団体2位に入った、金谷小の5年生の女の子&お母様が、御礼に来て下さったのです!

事前のお茶の学習で、和茶倶楽部の工場に勉強に来て下さったのですが、その時に、勉強した、お茶の種類が満点だったそうです。
入賞に大貢献だったとお話下さいました♪

5年生チームで、団体2位、6年生をさしおいての入賞!素晴らしいですよね!

いやあ、良かった良かった!
やはり、子供の吸収力は凄いのだなあと思います♪

これを機に、お茶のことをもっと知ってもらい、是非、大人になっても、お茶の街に生れたことを誇りに思って、巣立って行って欲しいなあと思います♪

親御さんをはじめ、御家族の方のご支援に、業界人として、深く感謝致します♪
来年も出場できるそうなので、来年は、是非、個人の部入賞を目指して頑張って下さい!
私達も応援させて頂きますね!

↓写真は、事前学習に来てくれた時の写真です♪

10人分のお茶を一度に美味しくいれるには?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
昨晩は、うちの工場のお隣にある、寺田製作所さん(お茶の機械メーカーさん・・・業界をけん引する存在)の総務の皆様と、「お茶のお悩み解決?淹れ方マスター会」と題して、普段のお茶淹れの悩みなどを解決しつつ、講座を行いました。

湯の沸かし方、お茶の保存の仕方、急須をまわしてもOKか?
茶葉を冷蔵庫にしまって良いのか?
冷えた茶葉を常温に戻してから使用するのは、なぜか?

2煎目を美味しく淹れるには?
急須の選び方、水の選び方は・・・・・?

などの質問が出ました♪
(物凄い熱心です!さすが、寺田さん・・・という感じでした♪)

お話をお聞きする中で、やはり一番のお悩みは、「大人数のお客様に瞬時に美味しくお茶を淹れる方法」でした。

まずは、普段の淹れ方チェックです。・・・さすがです、淹れ方が難しい普通煎茶でしたが、とっても美味しく入りました。
湯のみを使って、しっかりと湯冷まししています♪

濃さも均等に入りました↓♪

水の選び方、湯の沸かし方、急須の選び方、淹れ方のポイント 湯ざましの仕方などを
一通り説明させて頂いた後、普段の少人数のお茶は充分に淹れることが可能である!
ということで、やはり、一番の懸案事項の大人数での、淹れ方に挑戦してみました。

まずは、和茶倶楽部で淹れている淹れ方を見て頂きました。
(新人ながら、和茶倶楽部が誇るマジックハンドの持ち主投入!顔出しはまたの機会に♪)

そして、真似をして淹れて頂きましたよ~!10人分です。

もちろん、淹れ方、ポイントなど確かめながら、淹れて行きました。

①まず、人数分の湯量を測るため、湯のみにお湯を9分目弱位まで入れます。
②急須に、10人分の茶葉を入れます。(一人分約2~3g/茶葉によります。)
③湯のみのお湯を5人分くらい急須に入れ、茶葉が開くのを待って(待ち時間は茶葉によります。)ティーポットに少しずつ注ぎます。※少しずつがポイント!
④残りの湯を急須に入れ、再び茶葉が湯になじんだら、ティーポットへ少しずつ注ぎ、この時、最後の一滴まで絞り切ります
⑤ティーポットの中で、味を均等にしてから、10人分の湯呑みに順番に注ぎ入れます。
(この時、回し継ぎはしません。)

美味しそうにはいりましたよね!

次に、痛んだお茶の香り、古くなったお茶の香りなどを嗅いで、覚えてもらいました♪

そして、お茶によって淹れ方が違う事を理解してもらうため、簡単に淹れられる茎茶の淹れ方を見てもらいました♪


最後に、あまり、巷ではご覧頂けない茶葉などを見ていただきました♪

阿波番茶(徳島県)や碁石茶(高知県)、てん茶(抹茶の材料)など!
てん茶をつままれて、「抹茶の味がする!」と感想を述べられいました。
阿波番茶は、酸っぱい味がする!とのこと。

最後に、いつも通り、感想をお聞きして終了!

もともと、お茶については、知識もあり、淹れ方も研究されているみなさん!
本日、問題点を解決して、更なる飛躍にこうご期待♪

ちなみに、いつもお伝えしていることですが、復習してみましょうね!

「美味しい茶を淹れる極意!」

基本をマスターしたら、そのお茶の特徴をつかみ、何度も淹れてみて、美味しく入るコツを掴みます。
美味しい淹れ方は、そのお茶によって違います♪
一番は、「お茶の声」を聞くことです♪

 

お茶だしは会社の顔!玄関やトイレと同じです♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございま~す♪
笑顔配達人♪和茶倶楽部なごみです。

昨晩は、帰宅後、苦手な月末の経理計算を終え、今朝は少し、気が楽になりました~。
数字は、苦手だ~~!子供たちには、我が家に理系の血を入れてもらいたい!と願うばかりです♪笑)

さて、今日は、うちの工場のお隣にある、日本1・2位を争う、お茶の機械メーカーをけん引する、寺田製作所さんの総務の方たちに、「お茶のお悩み解決?淹れ方マスター会」(小松が勝手に命名)をやらせて頂きます。

こんな機会を頂けて、うれしい限りです。ありがとうございます♪

先日の、テラダフェアでは、2000人ものお客様がいらっしゃったそうですよ~!
多くのお客様においしいお茶を瞬時に淹れるのは至難の業!しかも、お茶の関係者ばかり・・・!
担当者としては、腕の見せ所でもありますよね!

微力ではありますが、「地元のお茶&寺田製作所というご自分の会社に誇りを持って、そして、お茶淹れのプロとして、おもてなしができる」ように、お悩み解決に向け、頑張りたいと思いま~す♪

せっかくのお茶処、来てくださるお客様に、おいしいお茶を飲んでもらいたい!
ペットやティーバッグのお茶じゃあ、心のこもったおもてなしにはなりませんものね!

お客様にお出しするお茶は、その★会社の顔★

玄関やトイレと一緒です!
みなさん、お茶、おいしく入っていますか~~~?

今日の3時のお茶&お菓子&風邪ひきさんにお茶!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは~!笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日はあいにくの雨で、寒く感じました。
今夜は、年末商戦に入り、残業で~す。
今、忙しくないと困るので、嬉しい限りです!

本日は、お菓子の訪問販売をしている会社さんが見えました♪
3時のおやつに、コチラを購入!京都の和菓子やさんの塩大福!だそうです♪

缶詰で事務系仕事をしているのに、こんな腹持ちのいいものを食べてしまい、う~ん!
ですが、残業時にはもってこいなんですよね~!
これで、夕食をが我慢して寝れば、なんとかなります?

さて、今日の、お茶は、御贈答用にこの時期一番人気の「蔵そだち」100g/1,050円です♪

皆様、年末に近づき、なんとなく、気忙しい時期。健康にご留意下さいね~!
うちは、この時期、「風邪ひき」は御法度です。
でも、お茶(カテキンという成分)を飲んでいるので、本当に、風邪・・・ひきません。
少し、気を付けて、お茶を飲む習慣をつけていくだけで、結構、変化しますよ。

風邪をひきやすい方は、是非、TRYしてみて下さいね~!
お子様の健康管理にも、お茶はおすすめで~す♪♪
静岡県人は、周知の事柄ではございますが・・・!
県外の方は、御存知ない方も多いと思うので、アナウンスしてみました♪

日本茶インストラクター一次試験の結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
笑顔配達人♪和茶倶楽部なごみです。
先日、日本茶インストラクターの一次試験がありました♪
今回、うちの会社からは、Aさんが受けました。X度目の正直??です。


実は、うちの会社は、本当に、受験者に親切です。
手前味噌ですが、受験者のために、受験科目10教科ごと、社内で講座を開き、合格者が受験者に教える!という勉強会を開いています。昔は、この10教科、全部担当していたので、大変でしたが、今は、合格者が増え、2教科だけでよくなり、来年は、担当しなくてもよくなり、うれしい限りです。

先日、受けた、Aさん!
「年々難しくなるし、年はとって、覚えられなくなるし、今度こそ、合格してくださいよ!」などと後輩から言われたりしていました。笑)
昼休みには、合格者が問題を出してくれたりと協力してくれていました!!
そこまで、協力してもらえば、合格しないわけにはいかなくなります!

先日の試験の次の日、出題傾向を来年の受験者のために、チェックしていた姿を見て、
「今年は受かるかも?」と思っていました♪
「どうだった?」と、尋ねると、「難しかった」という返事!
この返事を聞いて、さらに、「今年は、いける!」と確信が増しました。
だって、彼の、今までの返事は、きまって、「楽勝♪」という返事でしたから・・・!!笑)

先ほど、「一次、合格しました!」の電話がありました♪

あ~っ、よかった!
今度合格しなかったら、本当に、どうしよう??と思っていたのですよ~!!
だって、試験はやっぱり自分との闘いですもんね!!

自分に、負けてほしくなかったから!!

さあ、二次試験に向け、正月あけから、テイスティングの練習だよ!笑)

あっ、でも、そっちは、彼は、ほかの誰よりも、プロだった!

御歳暮、御年賀、帰省土産に!DM発送しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
和茶倶楽部会員の皆様へ
一昨日から、御歳暮、御年賀、帰省土産に!
・・・静岡のお茶&うまいもん、などを掲載した御案内DMを、順次、発送しております。

お近くの皆様には、昨日あたりからご到着になっている模様です。
今日は、御予約などのお電話が集中して、てんてこまい!
嬉しい限りです♪

今年も、御進物に、御挨拶に、どうぞ和茶倶楽部の自慢の商品をお選び下さいね~~!

表彰式「最高金賞」仕上げ技術競技会in静岡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、表彰式!工場長も、スーツ姿です!
いつもの作業服と違い、なんか、雰囲気違うぞ!

先日行われた、静岡県内の茶商を対象としての競技会、
「同一荒茶の仕上げ技術競技会」にて、見事高橋が、最高金賞3位 を受賞しました。
入賞は、昨年に続き、2年連続!昨年は、4位(津島)でした。
また、今年は、もう一人の津島も12位で入賞=金賞!
おかげ様で、W受賞しました。
今日は、代表で 高橋が表彰を受けましたよ~!

金谷小5年生がT-1グランプリに出場!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、夕方に今月25日(日)に、JA大井川五和支店にて行われる「T-1グランプリin金谷」に出場する小学生が来ました。午前中には、電話で質問をよこした、御家族の方もいらっしゃいました。
25日までに、出場する小学生は、旧金谷地区のお茶屋さん(茶商)に、訪問して、お茶に関する質問することが許されます。

そこで、思わず・・・ミニ講座を実施!
まだ彼女は、5年生ということで、6年生にどれだけ食い込めるか!が勝負です!
「頑張ります!」と力強いひと言頂きましたよ~!

皆様、このT-1グランプリ、侮ることなかれ!
島田市金谷地区の小学生は、お茶に関しては、小3の頃より、学校や地域にて、お茶の勉強をしているので、かなりの博識です!

おそらく、お茶の知識は、親よりも詳しいお子さんもいらっしゃるでしょう!
出場者の中で、グランプリを競います♪
チャンピオンは、「Nintendo Wii 本体一式」だそうですよ~。太っ腹!!
さて、ほんの少しだけ、皆様も、チャレンジしてみますか~~!笑)

■チャレンジ1 ○×筆記クイズ50問
(うち、御当地クイズ10問)
①牧之原台地は、刀をクワに変えた元武士さむらいと大井川の川越人足と農民の協力でお茶を開墾し栽培しました。
②金谷のお茶まつりの「屋台おどり」は、茶師(製茶工場で働く男衆)をイメージしています。
③「カテキン」はガンの発生を抑えてくれるとも言われています。
④お茶の「フッ素」という成分には、虫歯予防の効果があります。
⑤「カテキン」は渋味の成分で、菌をやっつける働きがあるので、お茶でうがいをするとカゼの予防になると言われます。
⑥緑茶・紅茶・ウーロン茶は同じお茶の樹で作ることができるので、国産の紅茶もウーロン茶も作られています。
⑦茶道は「千利休」によって、広まりました。
⑧鎌倉時代には、「栄西」というお坊さんが、中国からお茶の種を持ち帰ったと言われています。
⑨お茶が日本に伝わったのは、今から約1200年以上前と言われ、中国に留学したお坊さんが、お茶を持ち帰ったと言われています。
⑩荒茶の生産量の1位は静岡県で、2位は鹿児島県、3位は三重県、4位は宮崎県 です!

■チャレンジ2 お茶の種類あて競技
■チャレンジ3 お茶の淹れ方実技競技

チャレンジ2は、彼女は、バッチリです!全部の茶葉を見て覚えて行きました。
普通むし煎茶・深むし煎茶・粉茶・茎茶・玄米茶・ほうじ茶・紅茶・てん茶(抹茶の材料)・・・などです。

さて、皆さんのチャレンジはいかに??笑)

日本茶インストラクター試験の反省会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
先々週の日曜日、日本茶インストラクターの一次試験が行われました。

次の日の月曜日、受験者と、試験の為に社内勉強会を開いた担当とが集まり、今回の試験の反省会をしていました。
出題の傾向などをチェックしていましたよ~!
来年受ける人達の為には、とっても良いですよね!
お茶の講座を受けている方の中にも、是非受験したい!とおっしゃる熱心な方もいらっしゃいます。
そんな方たちに向けても、和茶倶楽部では、御支援をさせて頂きます!
私達お茶の関係業者以外にも、日本茶の魅力を伝えて下さる方が増えて行けば、嬉しい限りです。

アントシアニン+カテキンの赤い芽のお茶

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人♪和茶倶楽部なごみです。
掛川での全国お茶祭りに行ってきました。
農家の方たちの荒茶の最高峰、全品=全国品評会の入賞のお茶を見たくて、出向いたのですが、展示は昨日までだったらしく、残念!

会場内を見て回っていたら、国立の野菜茶業試験場の先生方が試飲させていらっしゃった、コレを発見!
霜が降りる地域では、うまく育たないといわれている、「サンルージュ」という赤い芽の新品種!
今のところ、鹿児島の徳之島と徳島県あたりで栽培されているそうです。

アントシアニンとカテキンの融合によって、よりアントシアニンの効能がUPするそうですよ~!
サイダーとレモン果汁&リンゴ酢で割った、サンルージュ、頂きました。
基本、酸と割る方が、単体のお茶で頂くよりも、ずっと飲みやすい新品種のお茶です

↓サンルージュの苗 芽が赤いです。

↓サンルージュを酸で割ったドリンクを頂きました。

楽しすぎるお茶講座6回目「お抹茶を楽しむ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ~初級編」
第6回目「お抹茶を楽しむ」
を行いました。

本日のお茶講座は、金谷とはいえ、お茶のスペシャリストが多数いる中でも殿堂入り!だと、私が思っている、塚本早苗さんに、講師を御願いして、御抹茶に楽しむ~今後の御抹茶の可能性を広げよう!~なるものを行いました。
今日は、私自身も参加者でしたので、純粋に、そして十分に楽しむことができました。

そして、相変わらず参加者の皆様のコメントは素晴らしい~~~!!
何度も言いますが、はっきり言って、お茶の研究会みたいな様相と化しております♪
初級クラスではないです♪
みなさん、お茶に対しての思いが深いのです!
「こんな風に、お茶を伝えたい!」
という自分の思いがあるのですね!
思いがあって目的を明確に参加するのと、受身で習うのでは、同じ知識や体験でも
こんなにも違うのかと感心します♪
ますます、茶狂【tea crazy】的な要素が増してい
ます。笑)

参加者の皆さんの化学反応がとにかく凄いのです!
コーチング方式を導入して本当に良かったと思う講座です♪お茶インストラクターのプロ級のプロ:塚本さん曰く、
「こんなに楽しいお茶講座は初めて!物凄く視野が広がって毎回勉強になる!」
と超一流のプロの方が毎回講座の最後に、言って下さるので、アレンジ役の私は、本当に、嬉しい限りです。
これも、熱い参加者の皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
 

さて、本日の内容をご紹介!
初めの30分はティーチング

茶道の歴史を簡単に学びました♪
そして、簡単な、裏千家の作法や「おもてなしの心とは~」を教えて頂きました。そして、いよいよ、TRY!です。
うちの講座は基本的に、TRY型(体験型)を重視しています。
そして、ブレストのように、自由に発想し自由にものを申してOK!
そして、そこに評価を加えない。(参加者のYさんの提案!)
常識や基礎は教えますが・・・・・!
(無意識にこのルールを皆さんが守ってくれています。)
そして、最後に思いを語る・・・(ここが重要!化学反応が起こる瞬間です。)
という形式で行っています♪さて、1回目try・・・純粋に御抹茶を点てる
(茶道のおもてなしの心を知る)

↑本日のお干菓子:五十鈴茶屋伊神宮おかげ横丁店)で、購入した和三盆糖!

↑早く来た方から、早々に講座の始まる前から、お抹茶>>を振るって頂きました。
(初体験だそうです♪これも、貴重な体験!)

↑きれいに振るうことができました。

↑今夜のお茶請け全貌!
ついつい、奮発しすぎます!笑)金谷駅の近くの「ふでや」さんの子饅頭です。
(店名は、昔、筆を売っていたことから由来するそうです♪
参加者のSさんからの情報!)和茶倶楽部で新発売&期間限定の金銀抹茶の絹飴
(この飴は実は、ディズニーランドさんからPB商品として頼まれたけれど社長さんがお断りした・・・という新食感の飴ですよ~!・・・こちらも、参加者のSさん情報です。

↑裏千家の説明を受けています♪「茶道の歴史」や、三千家の成立など。

表千家との違いなどもお聞きしました♪
武将との結びつきなども教えて頂きました。
決して、正解はなく、茶道は生涯学ぶもの。
そして、一番は、おもてなしの究極の形
お客様を思いやる、その心が大事なのだそうです。
亭主が客人に恥をかせない・・・という、ステキな心です♪お茶も同じですね!
おもてなしの心・・・すべての日本文化に通ずるものがあります!

まさに、日本を代表する「茶道」です! 

↑おいしいお抹茶とおまんじゅうを頂きました。
私のは、少し急いで点てたので、粗いかな?器は、遠州7窯に数えられる、金谷を代表する、志戸呂焼。
二代目、本田利陶 氏作。
※遠州:小堀遠州のこと
もちろん、自分で点てさせてもらえますよ~!
何事も経験!

どれをとっても、人それぞれのお抹茶の出来上がり♪
それも、またたのし!!

 

2回目try・・・上級煎茶の粉末で点ててみて違いを比べる
2回目は、被覆していない、通常の露地ものの高級普通煎茶を粉末にしたもので、チャレンジ!
金谷にある、日本一のお茶の機械メーカーさん、寺田製作所さんにお勤めのSさん持参。
その、寺田さんの機械で粉末にしたものです。(寺田さんは、実は、うちの工場の隣にあります!)
かなり、粒度が細かいものです。
一応、振るいました。
↓上が、お抹茶(被覆したもの)
※被覆:覆いをかけて、しばらく日光の光を少なくし、葉緑素などを増やしたもの!
主に、愛知県西尾市などがお抹茶の主な産地。

↑下が、通常の露地ものの普通煎茶の粉末!
川根の普通煎茶を粉末にしたものだそうです。
お値段が高いものなのだそうです。
↑小松の人生で、露地物の粉末茶での初チャレンジ。高級茶だけに、おいしかったです。
でも、やっぱり、渋みや苦みが後から来ますね!
やはり、お煎茶ですから。
とっても、感謝!!!Sさん!ありがとうございます♪
さて、3回目try・・・牛乳で抹茶を点てる⇒抹茶オーレ!!

温めた牛乳で、点ててみました。こうすれば、お子さんたちに、楽しんで、抹茶に触れてもらえるのでは~という提案!
もちろん、「茶道」とは、別物なので、その辺りは、きちんと説明する必要がありますが!
茶道の先生に叱られそう!でも、お許しを!(笑)

↑もちろん、おいしかったで~す。
なんとか点てることが出来ました。シュガーを入れて飲んでいたSさん。
「飲みやすい。いつも飲んでいる親しみやすい味!」とのこと。
抹茶オーレの事だと思います。
でも、抹茶の品質が!全然違うけれどね~~~笑)

↑皆さんで、感想など学びや感じたことを発表しています♪
「茶道」が身近になった!
亭主が客人に恥を欠かせない、というおもてなしの心が印象深い。
子供たちにも、チャレンジできそう!
武家と茶道のかかわりが深いことに、わくわくした。
歴女の私としては、ますます、お茶と武家とのかかわりが面白くなりそう。
今まで飲んでいた「お抹茶セット」は何だったのだろう?と思える。
ミルクで点ててみて、泡立ったので、良かった!
人生初の、普通煎茶の粉末茶で、点てたお茶を頂いた!
日本の心を、改めて伝えて行きたいと思った。
今の日本には、この相手を思いやる・・・という、おもてなしの和心が絶対に必要!

 

↑皆様の感想です!

↓ここで、化学反応が起こります。

深い深い感想や疑問を聞くことができます♪
これは、参加者の特権ですね!!
自由な発想のもとこれからの抹茶の可能性にチャレンジした1時間半+延長30分でした。

素人さんなんですよ~~~!皆さん、お茶に関しては!!
本当に、学びが深いです!!

お歳暮ちらし完成しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、朝からとっても寒かった静岡です。
本日は、今からお茶講座!楽しく、頑張りまっす!
長女が高校時代に使っていた、膝掛け
(長女は親元離れても膝掛けのぬくもりは、残っている??
・・・という錯覚??でも満足しつつ!笑)
Cooking刻み生姜をプラスして作った、
黒糖生姜茶を飲んで、張り切りたいと思います♪

さて、寒くなれば、そろそろ年末の贈り物!
本日、御歳暮ちらしが完成して、御案内をお送りしようと急ピッチで
DM封入作業をすすめております。
内職さんたち、とっても頑張ってくれています。
来週末には、和茶倶楽部のお客様にお届けできると思います♪
どうぞお楽しみに!!

内容は、お茶のギフトはもちろんですが、
スイーツ
 お酒・みかん 海鮮
漬物・ 小物雑貨など・・・
静岡の美味し物、送りたい物を集めた、静岡カタログとなっております。

12/25まで、1ヶ所送り3,150円以上、送料無料です。
年末年始の贈り物・・・御用命お待ちしております。

期間限定の人気商品はお早目に!

初めての方で、カタログ希望の方はこちらで会員登録を!>>

お茶は、お茶好きの皆様用に、ご家庭用のいつものお茶
「10本まとめて2割引き」も今年もやっております!!


第6回お茶講座「お抹茶を楽しむ」の準備!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
本日は、明日のお茶講座6回目の準備をしました。
「ようこそ日本茶の世界へ」 という講座で、過去5回は、
様々なお茶を淹れてみました。
今回は、「お抹茶を楽しむ」です。

20代の頃、島根県では、御抹茶を家庭で普通に頂く風習が
残ってると、
島根の大きなお茶屋さんの店主さんからお聞きし、
驚いたことを今でも覚えています。

以前、NHKの『だんだん』という番組だったか、島根を舞台に
したドラマで、普通に、抹茶を点てて飲んでいたのを見て、
改めて、日本に、この風習が残っている地域があるのだと
認識しました。

また、最近では、やはり、NHKの『平清盛』でも、
お茶を茶筅で点てて頂くシーンが2回程ありました!
①清盛が太宰府に赴いて、時の権力者と対面するシーン
②すまいのせちえのシーンで、後白河上皇に宋から伝来しこのお茶を
飲ませながらせちえを見るシーンだったかな?

昔、お茶を挽いて、茶筅で点ててお茶を頂くという風習は、
中国から伝わってきた、昔のお茶の頂きかたの一つでした。

この抹茶法が、室町から戦国時代にかけて、茶道として、
発展していった事は
皆様も御存じの通りです。

今回の、「御抹茶を楽しむ」は、茶道とは違い、
島根県の風習のように、
純粋に、
御抹茶に親しむことを目的としています。
そんな肩肘張らない、楽しい会にしたいな~と思っています。

本日のおやつ↓・・・これが、私が太る原因です。
会社の、みんなで頂きました♪
今夜は、プチ断食します。
なので、許して~~~!
って、誰に???

おいしくお茶を淹れるには、急須を選んで下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
先日、コーチ仲間と話をしていて、ロータリーの方々に、
お茶の淹れ方の講座を
するのに、どんな風にしたらいいかと、
コーチングして頂きました。

私の、過去のブログを良く見ていて下さっている人達なので、
率直な意見を
頂く事が出来るのですが、
急須による味の違いは、とても印象的だったと、

話してくれました。
というわけで、1年に1回のペースでこのテーマは掲載しています!
重複・・・お許しくださいね~~!

皆さんが、使用している、急須!
茶葉が開くスペースがありますか?
同じ価格のお茶の葉を淹れても、急須によっては、
おいしさが半減してしまいます。

なぜなら、茶葉が開かないもの、お湯をサッと通すだけのも、
茶葉が詰まって淹れにくいもの、・・・などなど、あるからです。

さて、和茶倶楽部 おすすめの急須はこちら>>
和茶倶楽部が得意の深蒸しのお茶にはピッタリの急須たちです。


↓かご網急須・・・こちらは、葉が開かないのでおすすめしません。

↓深蒸し茶専用 帯網急須(帯茶こし急須)
・・・葉が細かい深蒸し茶におすすめです。

 

同一荒茶仕上げ競技会、W受賞しました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
大変御報告が遅くなりました。
お許し下さい。
先日・・・といっても、10月ですが、
静岡県内のお茶の仕上げ工場の仕上げ師が技術を競う、
「同一荒茶の仕上げ競技会」の結果が出ました。

昨年の、津島、入賞(4位、金賞)に引き続き、
今年度も、高橋(3位 最高金賞)津島(12位 金賞)
W受賞の快挙でした。
茶業界の仕上げ技術者たちの真剣勝負!
100人近いお茶の中での健闘!!
スタッフ一同、喜んでおります!!