笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今朝は結構睡眠不足でどんよりしていた小松。
今夜のお茶講座で復活!!
お茶でつなぐご縁。お茶談義。おつまみのお茶たち、お茶請けたち。
そんなこんなで、すっかり上機嫌に♪
今夜は、お茶で完璧酔いました。
恐らく、日本発・・・燻製紅茶のウイスキー版!!
チーズに合う!
一人寂しく相方のお酒に付き合う私たちに、一緒にチーズとピスタチオを楽しませてくれるお茶が登場!

今夜のお茶講座中級クラスは、参加者の松本君に1時間30分を託しました。
先月がとっても濃かったので、どうしようと悩んだ挙句、意見を聞く会に変更。
アンケートを取らせてもらう方向に変えました。そのほうが、完成されたものよりも、育てる喜びが生まれる・・・と思ったからです。
これから、世に出て行く燻製和紅茶にエールを込めて、クラスを行いました。
沢山の意見をもらい、これからが楽しみな燻製和紅茶『富士山小種(スーチョン)』です。

このブログをご覧の方は、その誕生に立ち会われます。
応援宜しくお願いします。
1)やっぱりこの笑顔が一番幸せ。
お茶人が、お酒の飲める人と一緒に雰囲気を味合うことのできる紅茶であること。
チーズに合うので、寂しくウーロン茶を飲まなくてもよくなる幸せのシーン・・・・コレ、私の事?と完璧オーバーラップ!!
お酒の飲めない人に朗報!!なのですよね。この燻製和紅茶。

2)香りを楽しむために、聞香杯で飲んでみた。
でもなかなか香の判別が難しい。
ウイスキー、りんご、さくら・・・・?
一番それでもウイスキーが分かるかな?

3)皆んなで香りあてクイズ!!

4)ウエルカムティーはハニーでした。
お茶の花などからとれた日本ミツバチの蜂蜜。
すごく、さらっとしていてでも濃厚。
贅沢しました。

5)最後に自慢の茶梅(おかし梅)と最高級の普通煎茶で締めました。

6)とにかくチーズに合う燻製和紅茶。
日本発の誕生に立ち会った瞬間です。

楽しすぎて、つい時間を忘れ終了予定時刻よりもかなり遅れてしまいました。
ここは、次回直さないとな~~~!
来月は、「まぼろしのお茶」を密かにご用意しております♪
笑